「今を戦えない者に、次や未来を語る資格はない」

『サッカー選手の移籍金問題』

先日、元イタリア代表のネスタが移籍市場の現状にたいして苦言ありました。

『多くの選手が過大評価されている』『実際選手のクオリティは下がっているように見える』

 

その通りだと思います!

今の移籍市場のお金の掛け方は尋常ではない。

ここ10年、20年どんどん上がっています。

ほんとにこの選手にそんなお金を???

という事が多い。

参考までに2002年にネスタラツィオミランに移籍した時の移籍金が3,000万ユーロ(約39億円)

当時のラツィオが財政難に直面していたという事もあるが世界最高のセンターバックと言われてるネスタでさえこんなもの。

チームとの契約問題等も絡んでくるので一概に力関係だけとは言えないが、今や普通の選手に3,000万~5,000万ユーロという移籍金が掛けられていて、スター選手達は9,000万ユーロ(約100億)を超える事もあります。

ずっとこの現状をどうにかしてほしいと思ってます。

 

 歴代の移籍金 1位~10位  

 

1位 ポクバ  

ユヴェントスマンチェスター・U

推定:1億1000万ユーロ

 

2位 クリスティアーノ・ロナウド

マンチェスター・Uレアル・マドリード

推定:9400万ユーロ

 

2位 ギャレス・ベイル

トッテナムレアル・マドリード

推定:9400万ユーロ

 

4位 ゴンサロ・イグアイン

ナポリユヴェントス

推定:9000万ユーロ 

 

5位 ロメル・ルカク

エヴァートンマンチェスター・U

推定:8470万ユーロ 

 

6位 ルイス・スアレス

リヴァプールバルセロナ

推定:8100万ユーロ 

 

7位 ハメス・ロドリゲス

モナコレアル・マドリード

推定:8000万ユーロ 

 

8位 アンヘル・ディ・マリア

レアル・マドリードマンチェスター・U

推定:7495万ユーロ

 

9位 デ・ブライネ

ヴォルフスブルクマンチェスター・シティ

推定:7400万ユーロ

 

10位 ジネディーヌ・ジダン

ユヴェントスレアル・マドリード

推定:7350万ユーロ

 

そもそもは『ボスマン判決』が全て。*1

これにより選手が自由に移籍することが可能になったのとEU圏内の選手は外国人扱いにならなくなるという2つの問題が生まれてしまい資金力のあるクラブが良い選手を集めたり契約金をどんどん上げていきます。

お金が無いクラブは良い選手を獲得出来ずチームにも格差が生まれた。

サッカー事態も昔の方が実力が競っていたので観てて面白かったしインテルやア―セナルのように多国籍軍が出来てしまっては自国の選手が育ってくれない。

やはり外国人枠のルールは必要と思う。

FIFAが検討している『外国人のスタメン出場を半数を超えない5人に制限する

というルールを早く実行するべきとは思うがそうもいかないようで.....もどかしいです。

今、ルールを変えられたら困るクラブがたくさんあるのはわかるんだけど...。

EU圏内の就労の自由に反するというのもわかるんだけど...。

 

これ以上移籍金が高額にならない為にもどうにかならないものだろうか。

 

*1:

  1. クラブとの契約が完全に終了した選手の所有権をクラブは主張できない。
  2. EU域内であればEU国籍を持つ選手は自由に移籍できる。

『グランデ・ミラン』 サプライズ!?

こんにちは。

ミラニスタのロビーです。

 

まさか!?ホントに!?

とまだ思ってます。

 

ユヴェントスからボヌッチミランに移籍!

 

これはビッグサプライズです。

前回の投稿でも書きましたがこれまですごく良い補強をしているミラン

ここにきてビッグネームの加入です。

ボヌッチはよく来てくれましたね。

実績・実力申し分ない!

ロマニョーリとのセンターバックが楽しみです!!

既にマテオ・ムサッキオも加入しているセンターバックはいう事なしですね。

あれからドンナルンマの残留も決定して、

アタランタからアンドレア・コンティの加入も決定!

 

ほんとに前シーズンまでとは全く違うミランになりそう。

スタメンで残るのは3人?ぐらいかな。

ドンナルンマ、ロマニョーリ、スソ...。

あとはどうなるかわからないです。

開幕まで約1ヶ月。

ワクワクが止まりません。

 

前回までの移籍情報と合わせてみます。

 

【新加入】※現時点

【獲得予定】

【退団予定】

 

7月18日から開幕する

『インターナショナルチャンピオンズカップICC)』

さっそく目がはなせないですね。

 

グランデミラン

『ドラゴンクエスト11』発売間近 PS4と3DSの比較

     

 

いよいよ発売まで約2週間。

やっぱりどっちを買うか迷います。

そこで、僕なりにPS43DSの特徴を比較してみたいと思います。

違ってたらすみません...。

 

   PS4の特徴
  • 画面がきれい。町、城、フィールド、戦闘シーンをリアルに体験できる。
  • 今までのドラクエより自由度が上がった。屋根に上ってみたり川に入ったり出来る。
  • 普通のスロットとは別にマジックスロットがある。詳しい内容はわからないですが、これは何かありそうな予感がします。面白そう!

フィールド

  • モンスターが見えている。当たれば戦闘。
  • ボウガンアドベンチャー。こちらも詳しい内容はわからないですが、世界各地に的があるようです。

戦闘

  • 自分の順番がまわって来た時に行動を選択する。
  • 戦闘シーンは「フリー移動バトル」と「オートカメラバトル」の選択ができる。フリー移動バトルは主人公を戦闘中に動かせたり、視点を変える事が出来る。オートカメラバトルは自動で迫力のある戦闘シーンを演出してくれる。

          ※戦闘の内容には影響なさそう。

 

   3DSの特徴
  • 3Dモードと懐かしの2Dモードで遊べる。
  • 旅の思い出が観れる。(イベントシーンを振り返れる)
  • 時渡りの迷宮」というのがあり、過去のドラクエの世界に行けるらしい。
  • 中断セーブが出来る。

フィールド

  • 隠れスポットが2Dモードのみ存在する。
  • 3Dモードは馬に乗って移動できるが、2Dモードは馬には乗れない。
  • PS4版と同様で3Dモードはモンスターが見えているが、2Dモードはランダムエンカウント

戦闘

  • 従来のターン制。
  • 3Dモードと2Dモードが選択できる。

 

あとは値段の違いが大きいのかな。

アマゾンで購入しても約2,500円の差がある。

でかいよなぁ~。

 

総評として、

やっぱりリアルでしょう!!

"進化"したドラクエを あえて"昔ながら" の2Dモードでやるのもどうかと思う!

マルティナさんもリアルに見たい!!!

という人はPS4

イヤイヤ、昔ながらの2Dモードのほうが良い。

馴染みやすいし、何か懐かしさも手伝って愛着がわきそう!

という人は3DS

あとは、「時渡りの迷宮」が捨てがたい。

値段も安いし3DSに傾むくかなぁ...。

 

まだまだ迷いそう。

さぁ、どっちを買いましょう!?

 

『ONE PIECE BURNING BLOOD』 買い戻し!

 

以前だいぶ遊んだのでもうやらないかなぁと思い

1度売ってしまったのですが、また遊んでみたくなり

Welcome Price!!版を再度購入しました。

 

テゾーロとルッチが使いたくなってしまったのも理由です。

初めての課金です。。。

 

ONE PIECEのゲームはだいたい遊んできていますが

ここまでONE PIECEの世界観をだせる格闘ゲーム

なかったと思います。 

最初はすごく難しくて速攻で負けていましたが慣れると

原作のような戦い方が出来たりしてやっぱり楽しいです。

技の数が少ないかもしれませんがキャラの数も多いし十分です。

今は操作を思い出しながら遊んでます。

キャラの掛け合いや演出なんかもたくさんあり

楽しむ要素の一つですね。

 

さっそくルッチとテゾーロを使ってみました。

ルッチはやっぱりかっこいいです。

六式が全て使えるし変身すれば六式もアップします。

アニメのような戦い方が出来てしびれます。

鉄塊!が決まったら気持ちいい。

 

テゾーロはわりとシンプルな感じですが強いです。

基本は格闘スタイルで、黄金を飛ばす攻撃『ゴォン・ランシア』や

黄金で包んでしまう攻撃『ゴォン・インカンテーシモ』もあるので

すごく使いやすいです。

原作には無いいろんなキャラと戦わせてみたい。

『これが究極のエンタァーテイメンツッ!』

 

初めての課金でしたが、した甲斐はありました!

 

『海賊とよばれた男』

海賊とよばれた男』のDVDを観ました。

 

永遠の0』の作者、百田尚樹さんの書いた

420万部突破の大ベストセラーの映画化です。

 

小説も持っていてすごく面白かったので期待していました。

この話の主役である国岡鐡造が自分の会社「国岡商店」の命運も掛けて

戦後間もない日本のなかで石油をめぐりいろんな壁や、

世界を相手に立ち向かって行く話です。

やっぱりいいですねぇ。

熱くなってくる気持ちが込み上げてきて感動と勇気をもらえます。

強気な性格などから、決してみんなから好かれてはいないし、

周りの人を敵にまわすような事もしています。

『海賊』と呼ばれたぐらいですから。

それでも日本復興の為。

自分が正しいと思う道をまっすぐ進む力。

国岡商店のみんなを家族と思い必死で守ろうとする

熱い気持ちが人を引き付けます。

この時代を生き抜いた人達の力にはいつも刺激をもらいます。

 

本で読んだ方が内容も濃くておもしろいですが、

映像で観た方が感情が伝わってくるので好きです。

※国岡鐡造は出光佐三(出光興産創業者)がモデルになっています。

 

永遠の0』も、もう一度観てみたくなりました。

両作品とも大好きです。

f:id:Narugami_Hideto:20170709101539j:plain f:id:Narugami_Hideto:20170709100631j:plain

 

 

  

 

永遠の0 (講談社文庫)

永遠の0 (講談社文庫)